きれいな姿勢の作り方
見てもらったらわかると思います
左がビフォー
右がアフターです
許可はいただいてます
これは居酒屋さんでちょろっと姿勢指導した時のものです
施術してもいません
姿勢改善自体は結構簡単です
骨に変形があったり、事故やケガなどの後遺症の場合は難しくなりますが
そういったのでなければこのくらいはすぐできるようになります
しかし一回で改善はできても維持が本当に難しく、患者様に毎日行ってもらわないとうまくいきません
まずは当院の考えかたから知っていただきたく思います
姿勢を直す際の考え方
まず先ほどの画像は同じ日に取っています
注意してもらったのは、この赤丸のところ
「姿勢をよくする」という形を取ろうとしたときに多いのが、左の赤丸のところから首にかけて力を入れる人が多いのです。
それだと背中に力が入ってしまい背骨全体で突っ張るイメージになってしまいます。
そこで普段よりちょっと上の部分をピンポイントで持ち上げてもらうように指導させていただきました
イメージ的にはこんな感じ
胸を上げるイメージです
赤丸を押し上げる感じ
そうすると右側の背中になります
これは副産物なのですが、肩甲骨の力が抜けるので肩甲骨が出てきてますよね
こんな感じできれいに見えるようになります
これだけマネしてもいいのですが、さらにできることがあります
体幹の力を使おう
普段デスクワークをメインでしている方は、左の赤丸の体幹の部分があまり力がありません
それでいきなり姿勢よくという形をとると、右のイラストの赤線の部分に力が入ります
引き上げる力が働きます
そして橙色のように持ち上げる力が働くのですが、普段使っていないため弱くなっていて維持できないんですね。
姿勢をよくするには良い姿勢をやり続ける必要もあるので、筋トレの意味も込めて毎日やりましょう。
はぐるま堂ではこのように施術しています
この赤丸の部分、これは背骨の中でも胸椎と腰椎の部分なんですが
ココが大変固い方が多いんです
なので、この部分の動きを出すためのマッサージから始めます。
その後に背骨の矯正と姿勢指導させていただいております。
こういった形にイメージを持って行ってもらうという施術をしています
姿勢施術には、技術そのものより
患者様が「いかに生活の中で気を付けていけるか」という部分がかなり重要です
当院で姿勢指導を希望される患者様には
「脳に普段の姿勢が3Dマッピングのように記憶されている。その3Dマッピングを書き替える必要がある。
そのため2週間は毎日気を付けてイメージを記憶して、2週間たったある日に背中が丸まった時、いかに違和感を感じるかで結果が変わる」
という風に伝えています
つまりやらないとできないんです
その代わりにできるようになると、そのための筋肉がつき背中が丸くなると違和感が出るようになるので維持がしやすくなります。
まずはきれいな姿勢を保つクセをつけるところから始めるといいです
それと患者様に筋力が足りないところは別々に指導させてもらっています
みんな同じではないので…
あとは意外と肩こりや腰痛にも効果があったりします
なぜかというと胸椎の兼ね合いなんですが、これは施術受けたことある方だけの特権とさせていただきます
姿勢でご相談のある方は、ぜひお問い合わせくださいね